最近、野菜が高いです。納得いかないです。だって、今まで100円だったのに150円とかになってたり、トマトなんてヤバいことになってるじゃないですか。これ、前にもありました。あの時はサラダはやめて根菜でしのいだり、豆苗を2回収穫して炒め物の具にしたりいろいろ誤魔化しました。
外食、毎週末するくせに野菜の価格には敏感です。お菓子の高騰はもう諦めました。
一応こう見えて、家計簿つけてるんです。1週間あたり1万くらいですかね。半分くらいに減らしたい野望があります。野菜なんて微々たるものかもしれませんが、なんか納得できないんです。だから納得いくまでやってやろうと思います🔥
続かない野菜の世話
過去に何度も試みたことがあります。1ヶ月と続きません。原因を考えてみました。
続けられる昆虫の世話
8年前くらいにカブトムシのブリーダーをやっていました。ヘラクレスが専門です。
https://like.herohoro.com/horomi/do-you-like-kabutomushi
どう考えても野菜を育てるより手間がかかるし費用もかかりますが、2年間楽しめました。今はもう足を洗っています。少し前までチャイロコメノゴミムシダマシを世話していました。福井で出会ったアマガエル。野生出身だからか、なかなか慣れてくれず瀕死状態にまでなったことがあります。インスタでカエルを飼ってる人にコメントをして育児相談をしてみたところ、足をもいだコオロギをあげると食べるらしいという情報を入手しました。さっそくやってみましたが、食べてくれませんでした。瀕死状態にまでなったのですが、よくよく考えてみると、田んぼで元気に飛び回っていたアマガエルだったことを思い出しました。稲によくいる虫を調べてみるとチャイロコメノゴミムシダマシがヒットしたので、あげてみるとビンゴ。成虫より幼虫のミルワームが特に食べやすい様子でした。
栄養価の高い餌をあげるため、幼虫から育てることにしました。おかげで難しいとされているアマガエル、3年くらい元気に過ごしていました。そのあとはヤモリの餌にしていましたが、半年前体調を崩しそのまま帰らぬヤモとなってしまったので、チャイロコメノゴミムシダマシたちを河原に放つことにしました。だからもういません。でも、なんだかんだと5年くらい一緒にいました。とっても可愛かったし、懸命に生きてる様子に元気づけられたました。今頃元気してるのだろうか….
思い出話を一気に書き出して気づいたことは【循環】です。
循環できない世話はつまらないと感じてしまうようです。また、交換の頻度にも配慮が必要そうです。
循環できる野菜作りとは
YouTubeをだらだら見ていると1つピンとくる作り方を見つけました。それが「リボベジ」です。
よくおばあちゃんの台所に野菜の切れ端から葉っぱが育っていた記憶が蘇ります。あれがリボベジです。使った野菜を再生させるという手法です。
https://youtu.be/LTPVnwuCrIM?si=Vy6auefP4jsuso7F
よくやるのが豆苗ですが、調べると結構いろんな野菜でできるようです。水菜の根本を水栽培して根っこを生やし、それを土に植えることもできるようです。ミニトマトはジェル状のまま種を土に蒔いてしまってもいいそうです。サラダに使う野菜は、サニーレタス・水菜・ミニトマトなので主にこの3種類を攻めていこうと思います🔥
でも、今日はシチューを作った関係でニンジンで試してみようと思います。
ハマるといいな…..