語学は苦しい。語学は忍耐。
無意識に課してしまう【武者修行】をなるべく最小限に留めようと今年は努めていきたく....。
新年早々、本屋でいろいろ漁ってきました。
自分の好きなこと
本をいろいろ手に取っては、棚に戻し...を繰り返し、あることに気づきました。
- 「あ〜あれか💡」と、繋がらない情報のパターンを解説した文章を読むのが苦痛😭
- 文脈のないフレーズを覚えるのがつまらない🥺
- フレーズが覚えられないと単語も覚えられない(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
- 文章を読んでも興味を持てない内容だと「....で?」ってなる😭
では、何なら楽しく取り組めるのか?普段好きでやってることを列挙してみると…..
- 韓国ドラマを観ながらお話に浸ること
- かわいいイラストを眺めること
- 本を読みながら、素敵な言い表し方を集めること
- パッケージのデザインを見て配色を集めること
これらを語学習得の循環にハメ込めれば、【武者修行】から脱することができるのではないかと思えてきました。
絵本で学ぶ韓国語
子ども向けの絵本を適当に....というのはなかなか難しそう🧐
ある程度、語彙レベル・文法レベルの整備がされている絵本があれば....という時に見つけたのが以下の本です。
📕「絵本とストーリーで学ぶ hime式 韓国語」
特徴
- 初級の文法のみを扱ったストーリー
- 1つのストーリーの中に新たな文法が1つずつ登場
- イラストがかわいい
- ストーリーは著者のオリジナルで面白い
- 絵本なので文章が少ない
構成
分からない単語があってもイラストから推測して内容を理解できます。
- 韓国語のみのストーリー
- 日本語訳を加えたストーリー
- 見開き1ページごとに区切られた単語リスト
- ストーリーで扱われた文法の解説
- 音声を聞いて解く穴埋め問題
ストーリーで出てきたフレーズを使って文法の解説がされていたり、穴埋め問題が作られていたりしているのでストーリーを覚えれば単語・フレーズ・文法が一気に理解できる流れになっています。
おわりに
これだったら.....きっと.....楽しく学べるはず!Duolingo以外にテキストを組み合わせようと試行錯誤していたところだったので、しばらく使ってみようと思います🔥息抜きでやっていた好きなことを、語学の習得過程に近づけられそう💡そんなアイテムを手にできたのでニコニコです✌️
関連で、この記事も書いてみました🙌